「LAWSON presents 〜Sphere's eternal live tour 2014〜」埼玉公演


行ってきた。
以下、イベントの様子をレポート…というか、ただの感想です。
※ツアー公演内容、セットリストのネタバレ注意!
※振りコピ好きによる振りコピに関する感想が多く含まれています。ご注意ください。

■イベント概要

イベント概要は以下の通り。

■公演名
LAWSON presents 〜Sphere's eternal live tour 2014〜


■日時・場所
2014年07月13日(日)開場:16:30/開演:17:00@さいたま市文化センター
2014年07月19日(土)開場:17:00/開演:17:30@札幌市民ホール
2014年08月09日(土)開場:16:15/開演:17:00@神戸国際会館こくさいホール
2014年08月23日(土)開場:17:00/開演:17:30@静岡市民文化会館
2014年08月24日(日)開場:16:00/開演:17:00@名古屋センチュリーホール
2014年09月06日(土)開場:17:00/開演:17:30@福岡市民会館
2014年09月13日(土)開場:17:00/開演:18:00@宇都宮市文化会館
2014年10月11日(土)開場:17:00/開演:18:00@グランキューブ大阪
2014年10月12日(日)開場:16:30/開演:17:30@グランキューブ大阪
2014年10月19日(日)開場:16:00/開演:16:30@徳島市立文化センター
2014年11月15日(土)開場:16:30/開演:17:30@幕張メッセ・イベントホール
2014年11月16日(日)開場:15:00/開演:16:00@幕張メッセ・イベントホール


■出演
スフィア

約2年振り、3回目の全国ツアーとなる
「LAWSON presents 〜Sphere's eternal live tour 2014〜」がいよいよ開幕!
ツアー初日の舞台はさいたま!

■セットリスト

開演:17:18/終演:19:52


M1. Eternal Tours
M2. Super Noisy Nova
M3. LET・ME・DO!!


M4. Jolly Dolly's Music!!!
M5. Feathering me, Y/N?


寸劇


M6. 風になる / 高垣彩陽
M7. Fantastic Soda!! / 戸松遥
M8. 叶えたまえ / 豊崎愛生
M9. girly highester! / 寿美菜子
M10. Ding! Dong! Ding! Dong!


M11. 微かな密かな確かなミライ
M12. synchronicity
M13. スフィアメドレー
(Dream sign→かってな成長期→優しさに包まれるように→風をあつめて→Spring is here)


M14. MOON SIGNAL
M15. GENESIS ARIA
M16. STAR'S ELEMENT


M17. Pride on Everyday
M18. GO AHEAD!!
M19. NEVER ENDING PARTY!!!!


EN1. Sincerely
EN2. Sticking Places

■SELT2014・さいたま公演、開幕!

オープニング映像


M1. Eternal Tours
M2. Super Noisy Nova
M3. LET・ME・DO!!


MC1(挨拶)


M4. Jolly Dolly's Music!!!
M5. Feathering me, Y/N?


寸劇

いつも通りオープニング映像からスタート。
今回の公演では、全編を通してスクリーンはなく
映像はステージ全体を覆う紗幕?への投影で行われてた。


映像は、宇宙を旅する宇宙船をイメージしたようなもの。
この映像だったら、来る曲は一曲しかないでしょう!!
映像から繋がるように「もっと輝いて」と「Eternal Tours」がスタート。


コールは基本的に括弧書きの部分で発生してたけど
Bメロの「君と(君も)」は聞こえなかったかなー。
最近のスフィア曲としては珍しく、Bメロでオー!ハイ!といった
所謂、警報〜PPPHが入る。
後はAメロで「意外なとこから訪れる(はるかー!!)」といったコールをしている人が周りに多かった。
ただ「指先が奇跡の星を探す」の後は、曲の構成上(あやひー!)とコールは入れ辛く
はるかコールとみなこコールだけが行われているような感じに。
個人的には、4人を均等に出来ないならやるべきではないと思うなぁ。


振り付けに関しては、特に新しい発見はなかった。
2番サビ後の間奏の片足上げの振り付けがステージ移動でカットされたのが残念…。


続いては…何と「Super Noisy Nova」
マジか!!
さすがにそろそろセトリ落ちするんじゃないかと思ってたけど
この曲の鉄板振りは凄まじい。
固定曲になるかどうかは、札幌公演のお楽しみか。


楽しいけど、この曲は体力の消費が激しいから序盤に来られると
後々への影響が…なんて懸念しているところにぶっこまれたのは「LET・ME・DO!!」
最初からクライマックスだった。
しかもアウトロは、通常バージョンではなく延長バージョン。
一気に体力がレッドゲージに突入。


3曲終わったところで最初のMC。


寿「『LAWSON presents 〜Sphere's eternal live tour 2014〜』埼玉公演、スタートしましたー!!」


それぞれ一言ずつ挨拶。
その他は「どこから来たの?」的なトークぐらいで、ご当地トークはなし。
早々に次の曲へ。
次はアルバム「4 colors for you」からの新曲ということで、「Jolly Dolly's Music!!!」
思ったよりガッツリ振り付けがあった。難易度も相当なもの。
系統としては、寿さんの「プリズム」「Brand New World」みたいな感じで
あまり振りコピという感じの曲ではない(振りコピしないとは言っていない)。
大サビに入った直後は、あまり飛んでいる人が少なかった。
そのタイミングで4人が腕を突き上げるので、飛んでも良さそうだけど
曲調的にそんなノリノリで飛ぶような感じの曲でもないので、悩ましいところ。


最後に決めポーズがあるかと思ったら、そのままノンストップで
「イエスノ〜」と「Feathering me, Y/N?」へ移行。
一瞬何が起きたのか分からず、分かった瞬間、その場に崩れ落ちた。
SOLT2012でもやって、SPLASHでもやって、RS5でもやって…。
さすがにもう来ないよね、と思っていたので、完全に不意を突かれた。
ノンストップになっているということは
「Jolly Dolly's Music!!!」と合わせて固定曲になるってこと!?!?


曲が終わったところで4人は退場。
続けてバンドメンバーも退場したので、
観客は寸劇であることを察して着席。
寸劇へ。


特に映像はなく、電子音声でナレーションが入るのみ。(SRLTの最初みたいな)
電子音声故にあまり聞き取れなかったけど
簡単に言うと「音雨高校旅行クラブ 宇宙編」。
以下、今回のあらすじ。

戸「遠く遠くへと、地球から4日半〜♪」


宇宙船(レンタル)で旅を始めたミナコ、アヤヒ、ハルカ、アキの4人。


高「外、空気ないんですけど!ちょーウケる!」
寿「なんで空気なくて、そんなテンション上がってるの?!」


全員、宇宙は初めてとのことで、宇宙船の操縦が心配されるが
そこは自動航行なので大丈夫。
宇宙船は「エターナルストーン」のありそうなところへ向かっているようだ。


「エターナルストーン」とは…最も希少価値が高く、生命に希望と平和をもたらす。
かもしれない一方で、とてつもないケミストリーを引き起こしてしまう可能性のある、
要するによくわからない石のこと。


やがて宇宙船は、惑星「サー・イタンマ」へ。


寿「惑星サー・イタンマ…それは海のない星」


惑星ワキワキペディアより。
サー・イタンマに着陸すると、ミナコとアヤヒはご当地食を探しに別行動。
残ったハルカとアキが、この星の人に声をかけてみると
その人ら(寿、高)は「喜んで〜!」が口癖の居酒屋の店員風な人だった。


寿「ご注文はお決まりですか?喜んで〜!」


何故か注文を聞かれるハルカとアキ。
しぶしぶ二人が「マグロ」と「アサリ」を注文すると
店員風な二人は絶句。
二人は思い出した。ここが「海のない星」であることを…。
間違えたということで、再度注文。


豊「海ブドウ!」
寿・高「ざわ…ざわ…」


ぶどうメインで考えていたアキ、失敗。


戸「かにかま!」
寿・高「ざわ…ざわ…」


かまぼこメインで考えていたハルカ、失敗。


豊「かまぼこも海だから」


アキが冷静に突っ込む。


堪忍袋の緒が切れたのか
店員風の二人は髪の毛を金髪に逆立たせて「スーパーサー・イタンマ人」に変身。
野菜を食べることを強要される。
仕方なく、野菜を注文しようとするハルカ。


戸「ぶりだいこん!」


店員風の二人、キれる。
やがて実力行使に及ぶ。


寿「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」
高「はたして二人はどうなってしまうのか(八奈見乗児さん風)」


しかしそんな店員風の二人を、ハルカが説得する。


戸「海の物がないからって何なんだ!秩父だって最高じゃないか!もっと輝いて、何度だってSensationだろ!」


このよくわからない説得に、店員風の二人は感謝感激。
お礼に、と「一億とんで十万石饅頭」が渡される。
さらに「エターナルメガネ」をもらう。
これはエターナルストーンの在処がわかるらしい。あと戦闘力も。


ここで別行動していたミナコとアヤヒが合流。
6人でパーティーをすることに。
「喜んでー!」

いつも通りの「旅行クラブ」だった。
むしろ宇宙を舞台にしたことで、より自由度というか
破茶滅茶度が上がった。


そういえば脚本は誰だったんだろう。
パンフレットにも載ってないし。

■ソロパート!!

スフィアブレード企画


M6. 風になる / 高垣彩陽
M7. Fantastic Soda!! / 戸松遥
M8. 叶えたまえ / 豊崎愛生
M9. girly highester! / 寿美菜子
M10. Ding! Dong! Ding! Dong!

寸劇が終わったところで、演奏が始まる。
聞いたことない曲だが…?
気づくと高垣さんは退場していた。
そして残った3人の手にはスフィアブレード。


戸「私達の真似っ子してくださーい!!」


会場の左側が「遥チーム」でオレンジ、
会場の中央が「美菜子チーム」でパープル、
会場の右側が「愛生チーム」でグリーンに分かれて、
それぞれ振り付けを行う。
高垣さんがスフィアブレードを持ってきて、と言っていたのはこの事だったのか!


まずは振り付けレッスンということで、1チームずつ練習。
遥チーム:右4拍→左4拍→右2拍→左2拍→上2拍
美菜子チーム:右2拍→左2拍→下2拍→上2拍→右1拍→左1拍→右1拍→左1拍→右1拍→左1拍→右1拍→左1拍
愛生チーム:頭頭左(3拍・1拍休み)→頭頭左(3拍・1拍休み)→6拍クルクル回して、7拍目で開く


遥チームだったので、遥チームはバッチリ覚えているけど
他のチームは曖昧なので間違っているかも。


レッスンが終わったところで、本番。
指示に従ってチーム毎に順番にやったり
時には2チーム一緒にやったりで、最終的には皆一緒に。
これ、全体を俯瞰して見たら綺麗だろうなぁ。


3人がピンクに色を変えて、決めポーズ。
高垣さんのソロパートになることを察する。
…と、早速イントロが流れ出す。
え…?!MCがない…だと…!?
これはもしかしてONIONと同じ、1人2曲パターン?
でもソロでそんな時間使ったらスフィアパートが…。
そんな考えが頭を巡る中、高垣さんの最新曲「風になる」へ。
会場は全員着席で消灯。
この曲は着席消灯じゃなくても良い気がするけど、曲の始まり的にどうしようもない気もする。


曲が終わると、高垣さんは退場。そして戸松さんのターンへ。
なるほど、ソロのMCはカットってことか。
戸松さんは7月30日発売の新曲「Fantastic Soda!!」を初披露。
振り付け曲だけど、振り付けは割とシンプル。
「Yeah!」はコールポイントとして安定しそう。


続いて豊崎さんは7月9日に発売になったばかりの新曲「叶えたまえ」を披露。
サビ以外は手拍子曲。
先日のタワレコのイベントでは、2番サビ後の間奏は「タタン、タン」のリズムだけど
今回は豊崎さん自身を含めて、ずっと「タン、タン」のリズムだった。


ソロパート、ラストは寿さん。曲は…「girly highester!」!?
完全に「Believe ×」だったのに!?
しかしその盛り上がりはソロのツアーでお墨付き。
喉痛い。


ステージが暗くなり、寿さんが退場…かと思いきや他の3人が登場。
え…?寿さん、まだソロの衣装のままだけど…?
ステージが明るくなり「Ding! Dong! Ding! Dong!」へ。
よく見たら、他の3人もソロ衣装。
そ、そういうことかー!!!
確かにソロの要素が極端に強い「Ding! Dong! Ding! Dong!」なら、逆にバラバラの方が良い。
その発想には至らなかったなぁ…!上手い!


それぞれのソロパート中、他の3人はバックダンサーのような存在に。
これまた新しい。
コールは寿さんパートでの「Right(Right) Left(Left)」や戸松さんパートでの括弧書き全般。
それに加えて「Ding! Dong! Ding! Dong! Everybody Say!! YEAH!!!」。
後は「壊れない(FuFu!)傷つかない(FuFu!)」。自分は振りコピに夢中になっていたけど。


振り付けは結構あるけど、そこまで難しくはない。
やっぱり「ひとつ ふたつ みっつ よっつ」は順番に手を上げていく振り付けだった。
そして「色を重ねれば」の部分で、4人が手を重ねる(正確には、右手の親指と小指を立てて4人で四角を作る)。


また、最初のソロパートでは、それぞれのソロパートで
振るサイリウムの色を変えている人が多数だった。
自分は「青→紫→橙→緑→桃→青→橙→桃→緑→紫(→桃)→青」
とカスタマイズしたキンブレを持っていき、準備万端。


盛り上がるだろうな、とは思っていたけど、ここまでとは…。

■スフィアパート・中盤戦!

バンド演奏


M11. 微かな密かな確かなミライ
M12. synchronicity
M13. スフィアメドレー
(Dream sign→かってな成長期→優しさに包まれるように→風をあつめて→Spring is here)


MC2


M14. MOON SIGNAL
M15. GENESIS ARIA
M16. STAR'S ELEMENT

映像によるバンドメンバー紹介と共に、バンド演奏。
ベース→キーボード→ドラム→ギターの順で紹介。


それが終わると「微かな密かな確かなミライ」へ。
ステージセットもバルーンが設置されたりして、少し変更されている。
リリースイベントでの披露と同様、決まった振り付けはほとんどなし。
コールは「止められない(止められない)」「スピードにして(スピードにして)」の部分で多く入っていた。
曲調的にBメロで警報〜PPPHは入らず、間奏でのジャンプや「ハイ!ハイ!」といった声も少なかった。


続けて初披露となる「synchronicity」
コールはまだ安定していなかったけど「エオ・エオ・オー」はやっている人が多かった。
後はサビの「大好きだ」を言う人も少なくなかった。
「It's Party Pay Attention☆ Yeah !!」は今後コールポイントになっていきそう。


振り付けはほぼなしだけど
「○○の時、○○へ移動しなければならない」といった
立ち位置・フォーメーションがこれまでのスフィアの曲とは比べられない程多く
そういった移動への注意が向いたのか
歌うことへの意識が少し薄れてしまっていたように感じた。
きっと公演を重ねるに連れて、完成度は上がっていくと思う。


次は「Dream sign」。
前回ツアーでもローテーション曲として入っていたのに、今回もやるんだ!?
と思ったら、Bメロを飛ばしてサビにいったので、隣と「あれ?ミスった」みたいな空気になっていると
曲が終わり「かってな成長期」へ…。
これはもしかして…「スフィアメドレー」というヤツか!!(仮)
これは熱い!!
曲の順番は「Dream sign→かってな成長期→優しさに包まれるように→風をあつめて→Spring is here」
2曲目以降はイントロ+大サビ〜〆、ということが多かったかな。
「優しさに包まれるように」はもう二度と歌う機会はないんじゃないかと思っていたけど
こんな形で披露されるとは思わなかった。
「Spring is here」は…ごめんなさい、春の訪れを感じてしまいました。
参考:スフィアファン向け・10分で出来る振りコピ中毒度チェック - もう、そうするしかない


そんなメドレーが終わるとMC2へ。


戸「なんか久し振りのMCな気がする(笑)」


こっちの台詞だよ!ここまでMCが少ないのも珍しい。
MCはスフィアブレード企画やソロパート等、これまでのライブ内容を振り返るもの。
「Ding! Dong! Ding! Dong!」の話題になり、そのソロパートのあまりの移り変わりっぷりに


豊「本当さ、何でこの4人で一緒にやってるんだろうね?(笑)」


この4人だから良いんですよ!!
「ここからはちょっと別の一面を持つスフィアを」
一時4人が退場し、平井さんのギターソロからの「MOON SIGNAL」へ。
今回もセットリストに入れてきましたな。
名実共にスフィアの代表曲、王者の風格すら感じる(?)。


続いて「GENESIS ARIA」
なるほど、端的に言うと「カッコイイ曲集めました」ゾーンか!
会場のサイリウムは赤と青(紫)に二分してた感じ…、赤が若干多かったかな?
自分はと言うと、どの色を選ぶかではなく、そもそも持つか持たないかで揺れて、
結局何も持たないことを選択し、振りコピに専念。


アルバム新曲「STAR'S ELEMENT」は、振り付け多めの曲かと予想していたけど
想像より少なかった印象。特にサビでほとんど振り付けがなかったのは意外だった。
最後の「君へ!」ぐらい。警報〜PPPHは入らず。
ライブで定番となるには、コールの意味でも振り付けの意味でも
若干インパクトが弱いかなぁ。

■スフィアパート・中盤戦!

MC3


M17. Pride on Everyday
M18. GO AHEAD!!
M19. NEVER ENDING PARTY!!!!


EN1. Sincerely


MC4


EN2. Sticking Places

いよいよラストスパートへ。
って、もう!?
MCがいつもよりかなり少ないからか、
そんなに時間が経っている気がしない…。


ラストスパート1曲目は「Pride on Everyday」
良かった、今回はセットリストに入ってくれたよう…。



隣と向かい合う部分。目を合わせないように
顔は正面を向けたまま、もしくは下を向くという選択肢もあったけど
事前に、そこは目を合わせるでしょ的な話をしていた気がしたので
ガッツリ隣と目を合わせることに。
は、恥ずかしすぎますわ!!



あと、アニサマの映像を見て以降、ここをやるのが夢だったんだ…!


2曲目は「GO AHEAD!!」
最後まで終わった後、延長して「GO AHEAD!!」の連呼。
再び大サビへ、という流れに。
SOLT FSSではアンコール開け一発目、SPLASHでは一曲目、RS5では通常公演ラストと
「GO AHEAD!!」の優遇されっぷりが尋常じゃない。


そのまま最後の曲へ。
最後の曲は「NEVER ENDING PARTY!!!!」
うおー、ココで来るか!!絶対一番最後だと思ってたのに!


振り付けはマイクを持っているので、当然片手バージョンに。
もちろん歌っていない箇所は両手でやっているので、基本的にはMusic Clip通りだけど
マイクを持った手を素早く振り回せない関係からか、一部は変わっていた…かも。
そこまで見る余裕はなかった。
自分としては、Bメロのワイパーやサビの\○/等、両手を広げる部分は片手仕様に変更して
他はMusic Clip準拠、という感じ。


Music Clipで映っていない点を補完すると…。
「Join us, will you? We are coming! Are you ready...? "PARTY!!!!"」の部分は
カミングの「ミ」で右を指差すところから始まって
以降、左→右→正面→"PARTY!!!!"という流れ。


1番Aメロ・2番Aメロは、この曲の中で一番難しいんじゃないか、と思うぐらい複雑で
パッと見て覚えるのは難しい。
何でMusic Clipで全部映ってないんや…。


大サビの「また逢えたんだ」は、2番サビの「また逢えるんだ」と同じ。
いやー、この曲は素晴らしい。


アンコールは、いつも通り「アンコール」。


アンコール明け1曲目は「Sincerely」
CDではTYPE A〜Dと、メンバー毎のソロパートが追加されていたが
今回はそのどれでもなく、新たな歌詞で順番に歌う形に。
5周年の感謝を表現した曲。
入れるならアンコール明けだろうな、と思ってた。


最後のMC。
まずはバンドメンバー紹介。
今回は特に各公演毎のバンド名は決めない模様。


次に告知事項。
戸松さんが7月30日に発売する「Fantastic Soda!!」。
そのカップリング曲「In Our Hands」が
スマートフォン向けアプリ「ブレスオブファイア6 白竜の守護者たち」の主題歌となることが発表。
アプリの公式サイトでは、既に試聴可能。
参考:インフォメーション | 戸松 遥 | ソニーミュージック オフィシャルサイト
参考:TOP | ブレス オブ ファイア 6 (BOF6) 公式プロモーションサイト 【カプコンオンラインゲームズ】


あの「ブレスオブファイア」というのも驚きだけど
新作がスマートフォン向けアプリということにも驚いた。
てっきりPS Vitaあたりだと…。


寿さんからは、2ndアルバムの発売日が9月17日であることが発表された。
うん、知ってた!!
初回限定盤にはDVDではなくBlu-rayが付属して
「make x」大宮公演のスペシャルセレクト映像が収録されるようだ。
どこまでスペシャルなセレクトなのかは分からないけど
「ライブ映像作品を買うのはちょっと…」という人も少なからず居ると思うので
こういう試みは良いんじゃないかと思う。
ライブ映像作品は別で出してくれますよね…?


高垣さん、豊崎さんから特に発表はなく、スフィアへ。


高「突然ですが…お好み焼きは好きですかー?」


ど、どういうこと…?


高「『お好み焼 道とん堀』さんとコラボさせて頂くことになりましたー!」



まさかのコラボ。
竹達さんと吉野家とのコラボといい、声優業界に食のコラボの波が来ているのか…?


更なる発表。


高「2015年にベストアルバムの発売が決定しましたー!!」


おー!
ついにスフィアもベストアルバムを発売できるようなユニットになったんやね!
個人的には、どのアルバムもベストアルバムと言って良いぐらいだけど。
その収録曲について。


高「皆さんの力をお借りしたいんです」


ベストアルバムの収録曲はファンからの投票によって決まるとのこと。
ふむふむ、じゃあどうやって投票…あっ…。
ファンの大多数が、察したことだろう。
そう、アルバムについていたお楽しみコードが投票券だったのだ!!


スフィアのようなベストな声優になりたい
既に特設サイトもオープン。
投票はツアーファイナルとなる11月16日。
収録曲数にも寄るけど、中々難しい選択になりそうだ…。
個人的には、今後追加公演が発表されて
その追加公演で投票結果が発表されるんじゃないかと予想。


というわけで発表も終わり、最後の挨拶へ。
そして正真正銘ラストの曲は「Sticking Places」
この曲がラストとは予想外だった人も多いんじゃないかな。
少なくても、募集していたセットリスト予想クイズでは
106人中1人しか予想してなかった。


自分の中で現在好きな曲トップ3に入る曲だし
一番最後に持ってくる意図も何となく理解出来るけど
「最後の盛り上がり」という点ではちょっと弱いという気がしなくもない。
でも概ね満足。


最後にマイク無しで挨拶して終了。


いやー、楽しかった!
初めての曲も一杯あって新鮮だったなぁ。
一方でこれまでの定番曲が大分セットリスト落ちしたけど
曲数が増えている以上、仕方がないことかな、と。
今後、そういった曲がどういう形でツアーに関わってくるかも楽しみ!




輪郭さん「……………」
Joyfulさん「ま、そんな落ち込むなよ?」